つくねミンチの使い方をあれこれ考える
買い物に行ったら、「つくねミンチ」がセールになっていました。
鍋料理が美味しい季節ならいつも売り切れになっているような人気商品です。
我が家でもよく買います。
でも今頃の時期はちょっと買う人も少ないのかもしれません。
鶏ミンチをベースにショウガやネギなどが混ぜ込んであり、そのまま出汁に落とし込めば美味しいつくね鍋になります。
それ以外にもフライパンで焼いて焼き鳥のタレをからめたらご飯のおかずにもお弁当にも最適です。
それでちょくちょく買っていたのですが、セールということでいつもよりも多めに購入しました。
この日は野菜や果物でもいいものがたくさんあって、キャベツも安かったので「ロールキャベツを作ってみよう」と思いついたのです。
普通は豚ミンチを使ってつくりますが、今回は「もしかして時短になるかな」と考えてこのつくねミンチを使ってみることにしました。
ロールキャベツに入れる「あん」の豚ミンチもいつもいろいろと味付けしていたので、つくねミンチで美味しくできればその部分が楽になります。
圧力鍋を使うために、キャベツはいつもように下茹でせずに生のまま、ミンチを巻き込んだらお鍋に直接入れます。今回は鶏鍋スープの素を使いましたから、分量は380CCの計算で入れました。
後は火に掛けて「お鍋におまかせ」と思っていたのですが、ちょっと不安になって圧力鍋のマニュアルを読み返してみました。
15分の加熱・加圧には最低でも300CCの水分を入れるようになっています。
「しっかり中まで火が通るように」と思ってうっかり「30分くらいかな」なんて思っていて大慌てしました。
すぐにタイマーを15分に設定したのは言うまでもありません。
ちょっとあわてたものの、結果は大成功の美味しいロールキャベツが出来上がりました。
つくねミンチを使うと他の調味料は一切いらないくらいの味です。
餃子にもいいかな、同じ路線でシュウマイはどうか、とみんなでワイワイと話していました。
上手に利用すると簡単にいろんなものができそうです。